2007年06月05日

新築住宅工事M様邸 鉄筋工事

 本日は基礎の鉄筋工事を行いました。人間で言えば骨の部分になりますので、筋肉や、脂肪よりもこの部分は大事になります。exclamation×2ガッチリきめたいですねパンチ当然どこのハウスメーカーや、工務店でもしっかり工事をしていると思いますが、自社での判断基準では非常に甘くなる可能性がありますので、イッシンハウスでは第三者公的機関による検査を実施しておりますので、絶対に間違い無い、工事になります。駄目な部分はすべてやり直しになります。ちなみに検査結果、一発合格パンチ気持ちいいですね。わーい(嬉しい顔)オリンピックで例えるならば、予選をギリギリ突破するのではなく、ぶっちぎりで独走の突破は最高ですよねexclamation×2
z.jpg  配筋検査の様子

何がぶっちぎりかと申しますと、D13(直径13mm)の鉄筋で20cm角に、すべてを組み上げているのです。パンチちなみに主筋は、もっと太いD16です。パンチ
zsb`.jpg  zsb`c.jpg                   ベタ基礎配筋ピッチ        布基礎配筋ピッチ

コンクリートを打ってしまえば、隠れてしまいますので、こういう隠れてしまう部分は、絶対にごまかさずに完璧に仕上げお客様には、安心して生活していただきたいですね。わーい(嬉しい顔)
  
posted by isshin-house at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

2007年06月04日

新築住宅工事M様邸 打合せ1

 お施主様のご家族とは、着工するまでに何回も明け方近くまで打合せさせていただきました。(実話です)家は3回建てないと、気に入った家にはならないと言われますが、まず不可能に近いと思いますので、後悔しない家づくりをしていただきたくて、どのぐらい時間を要したのかわかりません。お施主様の娘さんが幼稚園児で、私の娘たちも同じぐらいの年なので、打ち合わせ中は、一緒にお風呂に入ったり、遊んでいました。わーい(嬉しい顔)私もお客様たちと同じように土地を買って、家を建てているので、気持ちが良く分かるのです。予算がいっぱいあるならともかく、基本的には、非常に辛いのが普通だと思います。間取りを考えているときが一番幸せで、これからは夫婦喧嘩をすることもあると思います。でも一生に一度のことで、お互いの考え方が違いますので、とにかく良い家を造るのに妥協しないで、家族みんなが喜べる家を造って頂きたいです。と、一番最初に言わせていただきました。私も家内と散々言い争いしましたので、本当に痛いほど気持ちがよく分かるのです。もう家造るのやめようexclamation×2何回も何回も思いました。でも出来上がってみれば、良かったですよわーい(嬉しい顔)後悔は一切していません。こんな気持ちにM様家族に引き渡した後、実際に住んでみて、思っていただければ、最高にうれしいと思います。ぴかぴか(新しい)いよいよ明日から基礎工事が再スタートしますので、写真を添付してリアルタイムでお伝えします。
 
posted by isshin-house at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

2007年06月02日

新築住宅工事M様邸 外周型枠、防湿シート

 やっと追いついて、リアルタイムにて、ブログが書けるようになりました。わーい(嬉しい顔)本日、ある業者様からブログで工程が確認できるので、とても助かりますというFAXを頂き、とてもうれしかったです。見ていただきありがとうございます。わーい(嬉しい顔)やっぱり、お客様は、ずーっと現場で見ていられるわけではないので、すべてを見ていただきたいという思いで、毎日、書かせていただいております。でも、写真を撮るのはなかなか難しく、お客様の顔が、アップで写らないように(プライバシーの問題等)とか、この一枚が何の意味を示している写真なのか、いつも構成を考えながら撮っているつもりです。手(チョキ)ちなみに、完成するまでに撮る写真、推定500枚ぐらいになるかと思いますが、すべてDVDに入れ、お渡しします。ここではお見せ出来ませんが、地鎮祭での幸せそうなアップで撮った写真は良い笑顔の写真です。ハートたち(複数ハート)

本日は基礎の型枠が出来ました。外側の部分だけですが、大体の大きさが分かると思います。ここで注目していただきたいのが基礎の高さです。コンパネの高さ91cmありますが、ほぼこの高さまでコンクリートを打ちます。
O^g.jpg  外周基礎の外型枠

皆さん、ベタ基礎にすればコンクリートを全面に打つので床下は湿気らないと思っておりませんかexclamation&question実際には湿気ますので、コンクリートを打つ前にこんな仕事をしているのです。
h.jpg  防湿シート張り工事。簡単に言いますと、ビニールシートを全面に敷いたのです。

今後の予定は6月5日の火曜日に鉄筋工事、6月6日の水曜日に内枠とコンクリート打設予定です。この日は必見です。これが打ち継ぎ無し工法の全容です。

                                                             
posted by isshin-house at 23:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

2007年06月01日

新築住宅工事M様邸  砕石転圧、捨てコン打設、給気パイプ

 仮設トイレも設置され、いよいよ基礎工事が始まりました。パンチまず建物の大きさに根掘り(周りを掘る)します。
根堀、仮設トイレ.jpg  根掘りの様子


太いパイプを深く埋めておりますが、これが外気の温度に左右されず、新鮮な空気を取込む給気用のパイプです。すごい重要な役目のものです。
吸気パイプ敷設.jpg  給気パイプ


砕石転圧.jpg    ?R.jpg 
砕石転圧                 捨てコンクリート打設

この上に基礎が立ち上がっていきます。一番下のベースになりますので、ここまでの仕事も地味ですが重要な仕事です。


posted by isshin-house at 16:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

新築住宅工事M様邸  チョウ張り&仮設電気工事

 無事に地鎮祭が終わり、いよいよチョウ張りです。チョウ張りとは、基礎工事を行うときの実寸大の図面代わりのものです。建物より一回り大きく、木の杭と、薄くて長い材木のヌキで造ります。杭を打ち込むのに地盤が固くて、腕がパンパンになりました。わーい(嬉しい顔)
チョー張り.jpg
これがチョウ張りです。

んっexclamation&question左奥の電柱にセミexclamation&question
だと思ったら、電気屋おさちゃんが、仮設の電気を引張ってくれていました。この仕事が以前、家づくり日記でお話させていただいた、引き込むまで本人も電気が使えないという、仮設の電気工事です。
電気屋長ちゃん.jpg電柱にいる大きなセミexclamation&questionのアップ写真

この日は暑かったので、みんな帰るときにはちょっと熱中症になりかけていました。ちっ(怒った顔)
posted by isshin-house at 15:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

新築住宅工事M様邸  地鎮祭

 先日、地鎮祭を行いました。天気にも恵まれ、やっぱり普段の行いが良いからでしょうかexclamation&question(誰のexclamation&questionってお客様は言いますよねわーい(嬉しい顔))その土地を清め、これからの工事の安全と、お客様の発展を祈願するもので、すごい厳かで、清々しい気分になるもので、非常に良い行事だと思います。
地鎮祭.jpg
 奥様のお母様には一度もお会いしたことがなく、このときに初めてお会いさせていただきました。私が一番うれしく感じられましたのが、あなたみたいな方に建てて頂けて、本当に良かった。と言っていただけたことです。それは、家作り日記でも書いてきましたが、玄関や水廻りなどの鬼門の方角が、避けられるように、こだわって設計したことです。今ではこのようなことにこだわって設計する方たちが減っており、家作りの原点である、家相学のことを分かっていただける方で、私こそ、大変うれしく思いました。ありがとうございます。これからが私たちの本番なので、完成するまでの間ずーっと喜んで頂けるよう、これからも気を引き締めて頑張っていきますので、よろしくお願い致します。
 
posted by isshin-house at 02:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

新築住宅工事M様邸  地盤調査SS方式

 先日地盤調査を行いました。スウェーデン式サウンディング方式です。住宅を建設する4方の角と真ん中の5点を検査するのが一般です。どういうものかと申しましたら、住宅を建設するのに、地盤がやわらかく、沈んでしまうような土地でしたら、家を建てても基礎が下がり、家が傾いてしまうようなことが無いように、地盤の強度を検査することです。検査して地盤が弱いようであれば、表層改良したり、基礎を杭方式にしたりで、お金を掛けなければいけなくなります。がく〜(落胆した顔)その検査結果に基づいて基礎工事をすれば、公的機関で保証することが出来るように、イッシンハウスの場合、登録してありますので、安心してお客様に住んでいただくことが出来ます。わーい(嬉しい顔)
地盤調査.jpg  SS方式先端.jpg
三箇所目の検査中          先が鋭く尖っています。

結果はベタ基礎工法でOKになりました。わーい(嬉しい顔)でもそれ以上に強度が抜群にある、イッシンハウスの打ち継ぎ無し工法で当然工事致します。パンチ
 
posted by isshin-house at 02:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

2007年05月29日

新築住宅工事M様邸  来年は収穫祭!?

更地.jpg先日お客様が買われた土地を見に行きましたところ、すばらしく明るいイメージの土地でした。ぴかぴか(新しい)これから土地を購入しようとお考えの方は、その土地を見た瞬間に、ひらめきがあると思います。ひらめきそのような気分になれる土地が一番良いと思います。但し、鬼門だけは気をつけてください。ちなみにその土地をゆっくり見ていましたら、いい物を見つけました。わーい(嬉しい顔)
アスパラ、ふき.jpg  アスパラ、ふき
ウド、ミョウガ、よもぎ.jpg   ウド、ミョウガ、よもぎ
.jpg   たらの芽

お施主様の奥様の話ですと、来年の春は天ぷらにしてごちそうしてくださるexclamation&questionそうです。わーい(嬉しい顔)でも私の役目は、毒見だそうです。がく〜(落胆した顔)

posted by isshin-house at 19:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸

2007年05月27日

新築住宅工事M様邸  買うのは中古住宅?健康住宅?

 いよいよ新築住宅の建設がスタートします。パンチお施主様は昨年の5月頃、中古住宅を購入する予定で、その物件を一緒に見に行ったのが新築するきっかけとなったのです。その建物は大手ハウスメーカーで建てられた住宅で、2600万円ぐらいだったと思います。中古住宅で、築11年ぐらいなんですけど、外見を見ただけでも、外壁(お風呂、リビング等の窓廻りはボロボロの状態)、屋根、樋等のリフォームが必要な上、下水道が引き込まれていませんでしたので、下水道工事及び1,2階のトイレ改装工事が最低でも必要になります。それらの住宅リフォーム工事を追加すれば、新たに土地を買って、自分たちの住みやすい間取りの注文住宅で尚且つ、健康住宅が建設できるのではexclamation&questionと、お施主様にお話させていただきました。
  
posted by isshin-house at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸