2008年11月30日

2008.12月のモデルハウス定休日

 明日から今年最後の月、師走ですあせあせ(飛び散る汗)
寒っーーーいがく〜(落胆した顔)
外はめちゃくちゃ寒いですふらふら
煙草を吸いにちょっと外に出るのも嫌になりますバッド(下向き矢印)
でもでも・・・exclamation&question
モデルハウスの中は、めちゃくちゃ暖かいですー(長音記号2)
これが日本最高水準高気密高断熱「一棟涼暖工法」の良いところです手(チョキ)
家族の仲も温かく生活出来ますねわーい(嬉しい顔)
トイレや洗面室、お風呂、すべて暖かく、家中リビングと同じ暖かさぴかぴか(新しい)
ですから、各ドアを閉めきり、部屋を狭くする必要もありません。
夏と同じように、ドアも開きっぱなしでいいんです決定
当然、2階の部屋も同じ室温ですよかわいい
これで結露やヒートショックの心配もいりませんねわーい(嬉しい顔)
是非この寒いシーズンは、イッシンハウスのモデルハウスへお出かけください車(セダン)

 2008年12月のモデルハウス定休日
営業時間AM10:00〜PM5:00
基本的には、毎週木曜日と第2土曜日が定休日です。
12月 4日(木)
12月11日(木)
12月13日()
12月18日(木)
12月25日(木)
12月29日(月)正月休み
12月30日(火)正月休み
12月31日(水)正月休み

 今月もよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
posted by isshin-house at 16:30| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年11月02日

2008.11月のモデルハウス定休日

 今年も2ケ月を残すだけとなりました。
このところ、めっきり寒くなり、冬の到来かなexclamation&question
なんて思っております。
寒い季節、暑い季節は、弊社の高気密高断熱の本領が発揮出来ますわーい(嬉しい顔)
そんな意味では、一般的には淋しい季節ではありますが、私としてはうれしい季節ですー(長音記号2)
夜、空を見上げると、空一面に星が綺麗に見えておりますぴかぴか(新しい)
冬空を代表するオリオン座は、ひときわ輝き、本当に見事な存在感ですねわーい(嬉しい顔)

11月のモデルハウスの定休日
毎週木曜日と第2土曜日です。
11月 6日(木)
11月 8日()
11月13日(木)
11月20日(木)
11月27日(木)
営業時間は、AM10:00〜PM5:00です。
今月もよろしくお願い致します。

posted by isshin-house at 16:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年10月11日

臨時休業2008.10.12

 明日の10月12日(日)はモデルハウスを臨時休業とさせていただきます。
大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございません。
 明日は急遽、新築住宅工事M様邸のご主人様と一緒に出掛けることになりました車(RV)
どこへ出掛けるのでしょうかexclamation&question
話の展開が急でしたので、私自身、ちょっと動揺しているのかもしれませんふらふら
少なくともなかなか行くことが出来るような場所ではない為、すごい胸が高鳴なっておりますー(長音記号2)
以前、M様の住宅を新築している最中にも、ご主人様と「突発的なロングドライブ」を経験致しましたダッシュ(走り出すさま)
確かに本日の夜中から明け方の間に出発する予定なので、過酷な日程ではありますが、明らかに違うものがどんっ(衝撃)
それは一年前の栃木の時には、「仕方なく行くことになった」。
ということです(お施主様の気持ち)がく〜(落胆した顔)
でも今回の場合は、全く違いますよね、Mさんわーい(嬉しい顔)
完璧にノリノリるんるんグッド(上向き矢印)るんるんグッド(上向き矢印)るんるん
ですよねわーい(嬉しい顔)
どうせなら、おもいっきり楽しんできましょう手(チョキ)ぴかぴか(新しい)
行き先など、詳しい詳細は今後ブログにてアップ致しますわーい(嬉しい顔)
posted by isshin-house at 19:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年08月01日

2008年8月のモデルハウス定休日

 いよいよ長野びんずる祭の幕開けですぴかぴか(新しい)
本日から前夜祭が始まります。
長野市の、夏の一大イベントですね。
みなさんも暑い夏を体感しに長野びんずる祭へ足を運んでくださいわーい(嬉しい顔)

  
 2008年8月のモデルハウス定休日

毎週木曜日、及び第2土曜日は定休日です
営業時間 AM10:00〜PM17:00

8月 7日(木)
8月 9日()

8月13日(水)
8月14日(木)
8月15日(金)  盆休み
8月16日()
8月17日()

8月21日(木)
8月28日(木)

 誠に勝手ではございますが、お盆休みを5日間とらせていただきます。
今後ともよろしくお願い致します。
posted by isshin-house at 16:03| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年06月30日

2008年7月モデルハウス定休日

 2008年7月モデルハウス定休日

モデルハウスの定休日は、毎週木曜日、第2土曜日です。
営業時間はAM10:00〜PM17:00です。
7月の定休日

7月 3日(木)
7月10日(木)
7月12日()
7月17日(木)
7月24日(木)
7月31日(木)

 昨夜テレビを見ておりましたら、夏らしい歌手がカラオケ
TUBEです。
いよいよ夏本番リゾート
そろそろビアガーデンのシーズンですねビール
昔は楽しみでしたが、今はほとんど飲みませんので、無縁の場所になりましたわーい(嬉しい顔)
それでも、ビアガーデンOPENNEW
なんて文字を見ると、今年も夏が来たー(長音記号2)
と、元気になるのは、私だけでしょうかわーい(嬉しい顔)
皆さまも、夏バテにならないように気をつけましょうー(長音記号1)
今月もよろしくお願い致します。

posted by isshin-house at 17:17| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年06月01日

2008年6月 モデルハウスの定休日

 いよいよ6月になりました。
ということは、今月が終われば1年の半分が終わるということですよねわーい(嬉しい顔)
早かったなーダッシュ(走り出すさま)
この半年、皆さまは充実しておりましたかexclamation&question
 6月のイメージ霧
ジメジメした梅雨ですよねたらーっ(汗)
毎日毎日雨曇り雨曇り雨曇り
仮に、そんな天気が続いたとしても、気持ちだけはグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)でいきましょうー(長音記号2)
雨が降らなければ水不足になってしまうので、雨は降った方が良いかわいい
そのぐらいの感覚でぴかぴか(新しい)
プラス思考に考えましょうー(長音記号2)
気持ちの良い夏に向けて、今月も頑張りましょうるんるん

 2008年6月の定休日
毎週木曜日と第2土曜日が定休日です。
6月 5日(木)
6月12日(木)
6月14日()
6月19日(木)
6月26日(木)
今月もよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
posted by isshin-house at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年04月30日

2008年 5月のモデルハウス定休日

 外気温がだんだん高くなり、ちょっと暑いかなふらふら
と感じる方も多いのでは。
特に日中、車の中におりますと、余計に暑いですよねちっ(怒った顔)
いよいよモデルハウス内の涼しさが実感できる時期になってきましたわーい(嬉しい顔)
6月に入りますと、梅雨になり一度は気温が下がってしまうのが、残念ですがく〜(落胆した顔)
暑いままか、寒いままの気温が続いてくれるとありがたいのですがー(長音記号2)
外気温に左右されない新築住宅は、いかがでしょうかわーい(嬉しい顔)

 5月のモデルハウスの定休日(営業時間10:00〜17:00)
基本的には毎週木曜日と第2土曜日ですが、今月は変更点が多いので注意してください。

5月 1日(木)
5月 4日(日)
5月 5日(祝)   ゴールデンウィーク休み
5月 6日(祝)
5月 8日(木)
5月15日(木)
5月17日(土)  エムウェーブにてジャンボふこく市のイベント開催
5月22日(木)
5月29日(木)

5月 3日(祝)通常営業しております。
5月10日(土)は、第2土曜日ですが、通常営業しております。
5月17日(土)は、第3土曜日ですが、エムウェーブにてジャンボふこく市という展示会を弊社協賛にて行いますので、当日はモデルハウスをお休みさせていただき、エムウェーブの会場におります。
是非、お出掛け下さいわーい(嬉しい顔)
(当日はフロントにて、イッシンハウスと伝えていただければ、ラッキーなことがぴかぴか(新しい))

 誠に勝手ではございますが、今月もよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

 日本最高水準高気密高断熱住宅 一棟工法 イッシンハウス

posted by isshin-house at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年04月25日

ホームページ更新(リニューアル)

 ホームページをリニューアル致しましたぴかぴか(新しい)
約1ヶ月ほど、打合せをしながら昨日完成致しましたわーい(嬉しい顔)
大きく変わったページが何ページかあります。
 トップページ
 信濃毎日新聞社にて取材していただき、Living(リビング)信州2008という本に掲載していただきましたので、その記事を追加致しました。
 その上の、「新築住宅M様邸の建築事例をご紹介しています。」
という文章をクリックしていただきますと、Living信州2008にて取り上げていただきました新築住宅M様邸の、着工から完成までを私がブログにて書かせていただきました記事を、専用に見ることの出来るページになっております。
お家を新築したいと思われる方には、非常に参考になると思われます。

 リフォームページ
 住宅のリフォームの工事事例を追加致しました。

 会社概要ページ
 弊社は平成20年4月で16年目を迎えました。
その間に、すごい数の住宅のリフォーム工事に携わってきました。
当時は住宅のリフォーム工事というものが、まだまだ浸透していない時代でした。
その頃から長年に渡り住宅をリフォームしてまいりましたが、新築してから数十年経過している住宅が、すごい酷い状況ということを目の当たりにしがく〜(落胆した顔)、また、長野県は非常に寒いふらふらということを元に、一棟涼暖工法が完成しました。
数多くの住宅リフォームの実績があります。
この住宅リフォーム工事の現場数は、
(例)ユニットバス工事とシステムキッチンの入替え工事の両方を1軒のお客様のお家でさせていただいていたとしても、それぞれを1と計算させていただいております。
 おかげさまで、北信地域だけでなく、東信、中信、南信の長野県下全域の道路を覚えることが出来ましたわーい(嬉しい顔)

 純和風建築及び仁王像ページ
 次に弊社のモデルハウスは洋風住宅ですから、お客様に洋風だけexclamation&questionと、勘違いされる可能性もありますので、会社概要のページに純和風の薬師堂をはじめ、仁王像のページを追加させていただきました。
弊社の技術力の高さは、実物を見に行っていただければ納得していただけると思います。
大工さんの見事な仕事(職人技)だと自信を持って言えますぴかぴか(新しい)
すごい迫力ですよパンチ
ちなみに、私はこの仁王像が大好きですハートたち(複数ハート)

 大きく変更致しましたのは以上のページです。
今までのホームページに比べ、「弊社」のことや、日本最高水準高気密高断熱住宅「一棟涼暖工法」を理解しやすくなったひらめきと、少しでも感じていただければ、うれしいですわーい(嬉しい顔)

 今後ともよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
posted by isshin-house at 22:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年03月31日

2008年4月モデルハウスの定休日&桜の花見

 長野県長野市の工務店イッシンハウス(モデルハウス)
4月の定休日(毎週木曜日、第2土曜日)

4月 3日(木)
4月10日(木)
4月12日(
4月17日(木)
4月24日(木)

 3月の中旬頃はすごい暖かい陽気でした晴れ
下旬になってからまた冷え込んできましたので、季節の変わり目の天気で、風邪をひかれた方も多いのではないでしょかexclamation&question
まだまだ肌寒い花冷えする日が続くとは思いますふらふら
でも4月は待ちに待ったサクラの花が咲きますので楽しみですねかわいい
桜開花、花見、サクラ3分咲き、花見、桜5分咲き、花見、サクラ満開、花見、桜満開、花見ぴかぴか(新しい)
皆様は毎年、花見に行っておりますかー(長音記号2)
数年前までは、毎年新潟県上越の高田城址に夜桜を見に行っておりましたが、最近行ってないのですふらふら
何と言っても、高田城は日本三大夜桜で有名ですよねー(長音記号1)
見ごろは毎年4月中旬ですよーるんるん
今年は花見に行きたいなかわいい
posted by isshin-house at 18:54| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年03月30日

篠ノ井瀬原田地区への道が開通

 長野県長野市篠ノ井の瀬原田地域にお住まいの皆様は、これで便利になりましたわーい(嬉しい顔)
千曲市方面に行き来する方にも便利ですね。
何年も前からずーと工事をしておりましたが、昨日の3月29日(土)PM2:00に、ようやく開通致しましたぴかぴか(新しい)
場所は、南長野運動公園(国道18号)方面から茶臼山動植物園の方へ向かって行きますと、今までは一の坪の信号で突き当たりになっておりました。
それを真直ぐ抜けられる道が開通しましたNEW
CbVnEXn}.jpg 工事中の部分が開通しました。

今までは細い道(下六反の信号から布施五明の信号間)で回り込まなければなりませんでしたが、今度からは広い道になりましたので安心ですかわいい
一の坪の信号から北五明の信号へ抜け、弊社の北側にあるAコープやアメリカンドラッグの方へ真直ぐ抜けてこられますので、茶臼山動植物園に行くのも楽になりました。
これで弊社モデルハウス(イッシンハウス)の看板を目にする方も増えるかもわーい(嬉しい顔)
実際に瀬原田に住んでいる方たちは、何年も待ち望んでいた道です。
距離は短いのですが、今までの道は狭かったので、運転に慣れていない方ですとすれ違いが出来ず、朝夕の通勤時間は渋滞してしまっていたのですふらふら
篠ノ井西小、中学校も近くにありますし、篠ノ井駅も近いので歩行者の方々も大変だったと思いますたらーっ(汗)
これから篠ノ井布施五明(瀬原田)の中にも新たに信号が出来るようです。
一の坪から真直ぐ抜けてきますと、今現在はAコープの角で一時停止になっております。
その交差点に信号が出来るようです。
そこから篠ノ井西小学校まで直線道路が続き、千曲市方面へと簡単に抜けることが出来ますー(長音記号2)
今度、茶臼山動植物園へ来る際には是非通ってみて下さいわーい(嬉しい顔)
きっと長野市にお住まいの方や今までの道を通ったことのある方には、楽になったのが分かっていただけるかと思われますー(長音記号2)
posted by isshin-house at 13:15| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年03月15日

お知らせ NEDO お得な住宅リフォーム2

 結構人気が集まっておりますかわいい
2月23日にブログにて書かせていただきましたNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)です。
サッシの交換(アルミサッシを樹脂サッシに)、エコキュートの取り付け(ボイラーをエコキュートに)、断熱工事(外壁、屋根、天井の断熱)などの省エネ(消費エネルギー25%削減)になる住宅リフォーム工事をする場合の、予算の1/3を補助してもらえるぴかぴか(新しい)
それ以外にもヒートポンプ付のエアコン工事など、数多くあります。
このような画期的なお話ですexclamation×2
 弊社が新築住宅で取組んでおります一棟涼暖工法(次世代省エネルギー住宅)は、まさに当てはまるのですー(長音記号2)
ですから、今現在住まわれている夏は暑くちっ(怒った顔)、冬は寒いがく〜(落胆した顔)住宅の建て替えもOKですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 京都議定書に始まり、今夏の洞爺湖サミットの議題は、まさに地球温暖化防止の為、CO2(二酸化炭素)の削減がテーマなのです。
その為、国を挙げての取り組みの、住宅リフォームの補助金制度なのですわーい(嬉しい顔)
こんなに消費者にとってうれしいお話なのに、ほとんどの方が知らないはずですパンチ
もっと言ってしまえば、ほとんどの工務店の社長ですら知らない方が多いのが現状ですがく〜(落胆した顔)
 仮に外壁やサッシなどの住宅リフォームをして300万円掛かる場合、100万円の補助金がもらえますので、自己負担額は200万円で済むのです。
 考え方
1、 安く外観がきれいになる、住宅リフォーム工事が出来て良かった。
2、 考えていた予算より100万円安く出来たので、その分をユニットバスの交換工事、システムキッチンの交換工事、居間とダイニングをつなぎリビングに、など、余った予算でその他の住宅リフォーム工事が出来る。
こんなにうれしい画期的な話は他にないと思いませんかexclamation&question
 まだまだお得な情報はいっぱいありますので、分からない方は遠慮なく相談して下さいわーい(嬉しい顔)
NEDOに関する新築住宅工事、住宅リフォーム工事はイッシンハウスへ
住宅を新築される方次項有聞いて得することがいっぱいですぴかぴか(新しい)

posted by isshin-house at 18:53| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年03月02日

お知らせ  2008年3月の定休日

 2008年3月の定休日(毎週木曜日、第2土曜日)

3月 6日(木)
3月 8日(
3月13日(木)
3月20日(
3月27日(木)

 だんだん暖かくなり、梅やあんずの花が咲き始める時期も、もうすぐですねかわいい
千曲市のあんずの里は当然楽しみですわーい(嬉しい顔)
でも花より団子ですexclamation×2
春と言えば、やっぱりイチゴ狩りに行かなければ、春を語れませんぴかぴか(新しい)
早く行かなければ、「全部食べられてしまうどんっ(衝撃)」という危機感を持ち、猛ダッシュですダッシュ(走り出すさま)
イチゴ狩りのハウスの中は、甘酸っぱい、いい香りがしますハートたち(複数ハート)
花が咲き、暖かくなる春は、不思議と穏やかな心になれますねー(長音記号2)

今月もよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

posted by isshin-house at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年02月23日

お知らせ NEDO お得な住宅リフォーム

 NEDOをご存知でしょうかexclamation&question
住宅リフォームしたいとお考えの方には、知って得する情報ですexclamation×2
NEDOの正式名称は新エネルギー・産業技術総合開発機構という独立行政法人です。
NEDOでは、省エネルギーの普及促進を図る為に、省エネ性能の高い高効率エネルギーシステムを導入する際に費用の一部を補助する事業を展開しております。
分かりやすくいいますと、住宅リフォーム工事をした場合の、
1/3の費用を負担してくれるのですわーい(嬉しい顔)
ですから「住宅リフォーム工事金額の2/3だけを自己負担」すればいいのですぴかぴか(新しい)
当然、普通に住宅リフォームをして補助金が貰える訳ではありません。
消費エネルギーを25%削減出来るように省エネに係わるように工事をしなければなりません。
例えば、
1、サッシの内側に樹脂サッシを取り付ける。
2、サッシを樹脂サッシに交換する。
3、エコキュートを取り付ける。
4、壁、屋根、天井の断熱工事。

難しい話をしましたが、要約すれば、
それらの工事をすることにより電力、ガス、灯油(石油)の消費量が25%削減出来る住宅リフォーム工事をすれば、1/3の工事代を補助してもらえるということです。
ですから、住宅リフォームをしたいとお考えの方にとっては、とっても魅力的なお話ですハートたち(複数ハート)
冷暖房費を削減し、
省エネで地球温暖化を防止する為の補助金ですわーい(嬉しい顔)
当然、申請をしなければなりませんので、締め切りにならないうちにお早めに住宅リフォームをしてみてはいかがでしょうかexclamation&question
posted by isshin-house at 16:14| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年01月31日

お知らせ 2月の定休日&旧暦の新年の幕開け

 2月の定休日

2月 7日(木)
2月 9日(
2月14日(木)
2月21日(木)
2月28日(木)

一番寒い2月になりますふらふら
暖かい春はもう少しですー(長音記号2)
寒いので風邪をひかないよう気をつけましょうパンチ
2月3日の節分からが旧暦でいう新年ですexclamation×2
ここから良い一年が始まるように頑張りましょう手(チョキ)
posted by isshin-house at 20:49| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2008年01月02日

お知らせ  新年の挨拶及び1月の定休日

 新年 あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
皆様は、お正月をどのようにお過ごしでしょうかexclamation&question
この一年は、皆様にとって良い一年になることを願っておりますぴかぴか(新しい)
モデルハウスの営業は、1月6日()から始めますので、是非、遊びに来てください。
皆様の休み中の楽しかった出来事を、お聞かせくださいー(長音記号2)
心よりお待ちしておりますわーい(嬉しい顔)

1月の定休日
1月10日(木)
1月17日(木)
1月24日(木)
1月31日(木)

第2土曜日の1月12日は休まず営業致しますあせあせ(飛び散る汗)

posted by isshin-house at 17:26| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2007年12月03日

お知らせ  Livinng信州2008発売 本物の工法

 いよいよLiving信州2008が発売されました。
72ページ〜73ページにかけ、工法の説明がある中に、堂々、弊社の一棟工法が掲載されておりますわーい(嬉しい顔)
ほとんどがソーラー、エアサイクル、WBなどのフランチャイズの工法の中、イッシンハウスオリジナル一棟工法を取り上げてくれたようです。
信濃毎日新聞社で製作しているときに電話がありまして、一棟工法をフランチャイズや大手に売らないのですかexclamation&question
と言われました。
尚且つ、工法の説明で掲載してもよろしいですかexclamation&question
とも言われました。
私はハッキリ言いました。
売りませんexclamation×2一棟涼暖工法は、私の子供達に父親としての後姿(生き様)を見せる為のものであって、金儲けのツールに使うつもりはいっさいありませんexclamation×2
ましてや、フランチャイズのようなレベルの工法と一緒に掲載されるぐらいなら、Living信州には載せませんexclamation×2
ここまで言い切っちゃいましたわーい(嬉しい顔)。ちょっと生意気ですねわーい(嬉しい顔)
今、考えるとちょっと後悔exclamation&question  しないですねわーい(嬉しい顔)
私と一緒にいた仲間が、、こんなに強気に言い切ってしまって、もったいなくないですかexclamation&questionそうなれば、何億、あるいは何十、何百億になるかもしれませんよexclamation×2なんて言っておりましたわーい(嬉しい顔)
必死になって長年考えてきた工法を売るのは、我が子を売るようなものですので、お金じゃないです、ありえませんねパンチ
さすがに編集のほうで、収拾が付かないと思ったようで、読者に一棟工法を知ってもらえるように載せるのでしたらよろしいですかexclamation&questionと聞かれましたので、いいですよと答えました。
その結果、73ページに一棟工法の説明が載りましたが、ブログの新築住宅工事M様邸の記事165ページ〜167ページも併せて、両方とも内容が濃すぎて、読者に理解を得るのは難しいのでしょうかexclamation&question
特に以前から言っております、167ページのティッシュの写真の意味はわかりにくいのでしょうかexclamation&question
給排気の調節を記憶合金で開け閉めする等、言っております工法とは違い、これだけ大量の新鮮な空気を取り込み、入れ替わっているという証明になりますので、健康住宅という意味では絶対に大切な部分なのですパンチ
多少細かい部分は直したいところもございますが、あくまで公平の立場で信濃毎日新聞社で取材をしておりますので、こちらでお金を払って載せたものとは違いますので、致し方ないと思います。
全体的には、イッシンハウスとしての考えをよく理解していただき、見事に仕上げていただいたと感謝しておりますわーい(嬉しい顔)

PS
167ページに書いてあります文章ですと、Low−Eガラス及び樹脂サッシにすれば結露しない というように解釈しそうですが、それですと、今までの在来建築の建物のサッシを交換すれば、結露しないように思えてしまいます。実際には、構造の高気密高断熱の性能及び工法が一番重要ですので、勘違いなさらぬようにしてくださいexclamation×2
でも、弊社からすれば、あんまりこと細かく説明されてしまいますと、一棟涼暖工法を真似されてしまう恐れがありますので、このぐらいの内容で良かったと思っております。
posted by isshin-house at 10:36| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2007年11月30日

お知らせ  12月の定休日

 12月の定休日

12月 6日(木)
12月 8日(
12月13日(木)
12月20日(木)
12月27日(木)〜12月31日(月)

11月27日に足場を架け、モデルハウスの外壁を補修し始めましたあせあせ(飛び散る汗)
足場を見ると、新築しているときを思い出し、複雑な気分ですふらふら
お客様と同じように土地から購入し、建物も予算の中で収めるよう四苦八苦していた辛い思いが大きく、全く楽しかった思い出がありませんもうやだ〜(悲しい顔)
でもその分、出来上がったときの喜びは絶大ぴかぴか(新しい)なものでしたわーい(嬉しい顔)
職人の立場からしても、綺麗にバシッと決まったときは、至福の喜びです手(チョキ)
ですから、工事中は本当に苦労したほうが、その気持ちが余計に大きくなります。
実際に言うのは簡単なのですが、新築している時は、お施主様も職人さんも本当に辛いんですよねがく〜(落胆した顔)
今回は、塗装屋さんも左官屋さんも頑張ってくれておりますので、足場が外れ、綺麗に生まれ変わる姿を見るのが楽しみですわーい(嬉しい顔)
O?C.jpg
posted by isshin-house at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2007年11月27日

お知らせ  Living信州2008及びリニューアル工事

 今日から足場を架け、モデルハウスの外壁をリニューアル致しますぴかぴか(新しい)
一週間ほどの予定ではおりますが、天候や工程により多少の前後が予想されます。
工事期間中も営業を致しておりますので、遠慮なくお立ち寄り下さいわーい(嬉しい顔)
弊社では、クリスマス用の飾り付けを施したのですが、しばらくの間は封印となってしまうのがちょっと淋しく感じておりますふらふら
ご迷惑をお掛けいたしますがよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)

11月28日(水)の信濃毎日新聞の朝刊にて、広告が掲載されますが、
信濃毎日新聞社にて発行される、新築住宅をお考えの多くの皆様にご愛読されておりますLiving信州2008 の発売が12月3日(月)に確定致しましたexclamation×2
順次、書店の店頭にて発売されるようです。
新聞販売店でも購入可能なようです。
弊社で施工致しました住宅も、信濃毎日新聞社にて取材していただき、掲載されることになりました。
信濃毎日新聞社によりますと、C値などの数値を公表しているのは、弊社だけというお話です。
普通、家づくりの本を見ますと、外観、内観の写真、間取りと文章というのが一般的ですが、私が記事を確認させていただきました際には、イッシンハウスの高気密高断熱、一棟工法ならではの、ティッシュを用いた実験の写真が掲載されているようでした。
高気密高断熱の工法を熟知していなければ、非常に不可思議な光景に思えるのではないでしょうかexclamation&question
本物の家づくりということだけを考慮して、取材されておりますので、他社の記事とは違い、非常に難しい内容の記事が予想されます。
本物の家づくりがしたいexclamation×2という方には、非常に内容の濃い記事になっていることは間違いないexclamation×2と思われます。
まだ私も、どのように仕上がっているのか確認しておりませんので、非常に楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)
是非、機会がありましたら、購読してみてください。
posted by isshin-house at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2007年11月02日

お知らせ  11月の定休日&明日のブログの予告

 11月の定休日

11月 1日(木)
11月 8日(木)
11月 10日(
11月 15日(木)
11月 22日(木)
11月 29日(木)

 明日のハイキングの話を楽しみにしてください。
参加者は、すっきり爽快とは思えなかった話ですもうやだ〜(悲しい顔)
上の字の色と同じでブルーでしたバッド(下向き矢印)
posted by isshin-house at 14:46| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ

2007年10月21日

お知らせ  資料請求のご確認

 資料のご請求をしていただきありがとうございますわーい(嬉しい顔)
昨日の10月20日の夜8時36分頃にメールフォームにて、資料請求をしてくださったお客様がいらっしゃるのですが、文字化けしており、こちらでの解読が不可能になってしまっております。
送信者様へ、その旨を伝えたいと思い、メールでの返信を試みましたが、返信する事も不可能なようです。
こちらで分かっている情報と致しましては、
ご希望される建物=店舗併用、などチェック項目の 内容だけで、住所、氏名から始まり、その他のことなどいっさい分かりませんので、資料をお送りすることも出来ずにおります。心当たりのある方がいらっしゃいましたら、お手数をお掛け致しますが、再度送信していただきたいと思います。
よろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
posted by isshin-house at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ