
例えば、ヤング、ナウい、ワンレン、ボディコン

それを踏まえて、本題に入ります

ごっちゃんずボーロの家へ、お正月に行って来ました

連絡をせずに1月3日にお邪魔しましたら、誰もいなかったのです

そこでボーロの母のA子さんの携帯に電話をしました

近くに出掛けていた様子で、すぐに戻るという話だったのですが、その第一声が、
あけおめ、ことよろ

これは結構きつかったですね

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
を略した言葉ですが、めいっぱい背伸びして、若ぶっている人が使っているセリフですよね

頑張っているのは分かるのですが

完璧に寒ーい空気が流れ、引きました・・・

多分、ボーロと一緒にいるので、酸欠状態になっていて、頭の回転が落ちていたのだと思われます

そんなことを言っている私も、今後は気をつけなければいけませんね

ちなみに、長野に戻ってきて、私と同じ年のブーも、
「あけおめ、ことよろ」が第一声でした
