2007年11月26日

笑える話  ごっちゃんずPart13

 皆さん、いつも何気なくエレベーターに乗っておりませんかexclamation&question
そんな皆様には危険が近づいております。
このようなお話をしますと、落下事故などを想像するかと思われますが、そのような意味ではありません。
普段通りにエレベーターを待ち、乗り込んだ瞬間、重量オーバーのブーむかっ(怒り)というブザーが鳴ったとします。
あなたが女性(男性でも同じです)だとした場合、恥ずかしさで顔が赤くちっ(怒った顔)なった経験はありませんかexclamation&question
まさに、そのように陥れるのが ごっちゃんずドコモポイントです。
エレベーターを熟知しているドコモポイントは、一回待ってでも、次のエレベーターに必ず先に乗ることを心得ておりますわーい(嬉しい顔)
当然、何も知らずに後から乗り込む方は、あっという間に餌食に遭うのですドコモポイント
あれは経験したことがある方にはよく分かると思いますが、本当に恥ずかしいですよねもうやだ〜(悲しい顔)
小柄な女性なら、えっむかっ(怒り)exclamation&questionって思いますよねがく〜(落胆した顔)
モバQでさえ、急いでいるとき、思わず乗り込みブザーを鳴らしむかっ(怒り)、乗客から自分の体型を考えてからにしろよexclamation×2という白い目目で見られることは多々あります。
でもその後のエレベーターの中のことは、当然乗っておりませんので知らないはずですが、乗客の間では、フッフッと笑いじみた不思議な空気が流れるのですわーい(嬉しい顔)
それとよく目の当たりにするのが、慌ててエレベーターに乗り込もうと遠くから駆け寄ってきておきながら、乗車人数を目で確認した瞬間むかっ(怒り)、ごっちゃんずの何もなかったようにUターンする姿は本当に笑えますわーい(嬉しい顔)
実際にそれが正しい判断なのですが、それでも強引に乗り込み、ブーと鳴り響いたときの コレだよexclamation×2 というセリフは本当に笑えますわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
このような時は、当然ですが他人のフリをするしかないですよねわーい(嬉しい顔)
ほとんどのエレベーターの場合、一人当たりの体重を余裕の65〜80kgに設定し、乗載人数が決まっているようなのですが、モバQは完全に想定外がく〜(落胆した顔)と各メーカーでは考えているようです。
是非皆様も、このような恥ずかしい思いをさせられないよう、エレベーターに乗り込む時には、中にごっちゃんずがいるかどうかの確認をし、常に緊張感を持って行動してくださいわーい(嬉しい顔)
例え、いつも乗っているエレベーターで、制限人数を知っていたとしても、ドコモポイントが乗載中の時には、決して人数で考えてはいけません
君子危うきに近寄らず と言われるようにドコモポイントを見たときには近寄らないのがBESTです手(チョキ)
いつもモバQが皆様にご迷惑をお掛けし申し訳ございませんわーい(嬉しい顔)
モバQに代わりお詫び申し上げます。    デブ一家 世帯主イッシン
posted by isshin-house at 02:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 笑える話
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/7187877

この記事へのトラックバック