M様のお宅の最終引越し日だったのですが、
細かいものを整理するのがいちばん時間が掛かります。だからと言って、そういう小さいものは、よく使うものなので、私達が整理してしまうと、どこに入れたのかわからなくなってしまいますので、手伝うのが難しい場面です。去年私達も経験しましたが、朝、出掛けるときになって、あれはどこに入れた

なんて
慌ててパニックになったことが何回もありました。
冷蔵庫や電子レンジ、トースター、炊飯器などは、明日の朝から使える状態にしなければなりません

。でも、食器とかの荷物をある程度整理しなければ、足の踏み場もなくなったり、調理するスペースも確保出来ません。引越しでいちばん大変なのは、やっぱり奥様ですね

。男性は荷物を積んで、運び入れればいいですが、女性は今までの家で荷物を詰めて、また新居で整理しなければならないので、なかなか引越しした後も、しばらく大変です。運んで終わりじゃないですから

。でもご主人様も言っておりましたが、足がパンパンですね

。
運んだ後も大変で、荷物の整理は出来ずに、
近所への引越しの挨拶回りです。最初に組長さんのお宅へ挨拶に行き、同じ組のお宅を教えていただいたのですが、離れた団地もありました。当然、挨拶にお伺いしましたが、隣近所にも行かなくてはなりませんので、明日、残りのお宅には改めて挨拶に回るそうです。
私も冷蔵庫やお風呂の掃除を手伝わせていただきましたが、自分の家ではやらないのに、なんで人の家ではやるの

って家内は言うだろうなぁ

と思ったら、案の定、言われました

お金が必要な時なのに、今日も、昼、夜と食事をごちそうになりました

。すみませんでした。
夜、外を歩いているときに、娘さんが月見

をしたがっておりました。来年はパパとママと月見が出来るといいね

。私も今、ウッドデッキでタバコを吸いながら月を見て、反省してきました。子供が小さいときは、いろんな意味で親には余裕が無いので、淋しいものですね

。
明日からまた今月いっぱいまで、今まで住んでいた家の掃除と、新居の整理に追われ、大変だと思いますが、頑張ってください

。
PS
今日、マスターキーを初めて差し込みましたが

、いつみても感動するシーンですね

。この時が一番、
自分の家になったと実感するときです

。
posted by isshin-house at 00:25|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
新築住宅工事M様邸