2007年07月29日

新築住宅工事M様邸  神棚取付け

 日本の住宅にふさわしく、神棚を取付けました。普通は90cmぐらいの長さが一般的で、立派な神棚は6尺(1b80cm)ですが、神棚の本来の意味がありますので、正式には3尺6寸5分(1m10cm)で365日という意味がありますので、大きすぎても意味がありません。最近では、昔ながらの工務店でもこういうことを知らない方ばかりで、ちょっと淋しいですねふらふら当然ですが、取付ける向きは、東または南向きです。神棚の場合は2階でもOKですが、仏壇は東または南向きで、安定するように絶対に1階です。向きが同じ方向なので、ありえないことですが、絶対に向かい合うようには設置しないで下さい。今まで散々言ってきましたが、日本古来から伝わる家相学で、鬼門の方向には絶対に玄関、水廻りを外してください。全部は無理かもしれませんが、少なくとも玄関だけは鬼門から外してくださいexclamation×2。どこのハウスメーカーや工務店で新築するのにしても、せっかくお金を払って住宅を建てるので、是非、その家が健康及び発展するようにこれだけは守ってくださいわーい(嬉しい顔)
_I.jpg
posted by isshin-house at 17:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4856023

この記事へのトラックバック