2007年07月09日

新築工事M様邸  大工職人の紹介

 昨日は、途中で現場を離れ、モデルハウスにて仕事をしておりました。夕方、現場に戻ると棟梁がちょっと時間あったからこんなの作ってみたんだけどどうかなexclamation&question涼しい顔で言うので見てみたら、全然、私はお願いしていなかったのにもかかわらず、作り上げていたものがあったんですわーい(嬉しい顔)これはお施主さん喜びますexclamation×2。思わず家にも欲しいんですけどexclamation×2と言ってしまいましたわーい(嬉しい顔)お客様が喜んでくれるように、何かを作ってくれる大工さんは、はっきり言って最近いないですよふらふらこんな感じで魂が入った仕事をすると間違いなく良い家が完成しますわーい(嬉しい顔)
M様邸の地鎮祭のときは善光寺近くの西宮神社の宮司さんにお願いしたのですが、棟梁は以前、西宮神社の鳥居等を施工したので、偶然にも、宮司さんを知っておりました。世の中狭いですよねわーい(嬉しい顔)

この写真何か分かりますかexclamation&questionお堂の天井部分です。
g.jpg

お堂だけでなく、中の仏像も、大工のお兄さんが建てたり、彫ったものです。パンチ本当に手間隙掛けて魂のこもった仕事です。パンチいつもニコニコ優しい笑顔で、住宅の工事をしているときも細かい作業をよくしてくれます。手(チョキ)この写真はその時の約10年前の写真です。現在も今月半ばにお寺に納める像があります。楽しみですねわーい(嬉しい顔)この写真では小さく見えますが、仏像は人より大きいので、お堂は当然大きいものです。

017.jpg  016.jpg

二人とも人間性、技術共に、すばらしい大工さんです。このような人たちにイッシンハウスは支えていただいておりますわーい(嬉しい顔)
posted by isshin-house at 01:05| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4635549

この記事へのトラックバック