2007年06月11日

新築住宅工事M様邸  打合せ2

 家づくりの一番の元になるのは間取りです。建売住宅と大きく違うのは、自分たちの家族構成を考え、生活スタイルに合わせ、使いやすい住宅にすることです。最初に土地の大きさを測ってきて、どのぐらいの大きさの住宅を造るべきなのか話し合い、車を3台止められるように、という希望を元に、方眼紙に建物の大きさを描き、玄関の位置が鬼門にならないように配置しました。もし思い描いているイメージがあれば書いてみてください。と、その紙をお客様に手渡しました。奥様の要望は、収納が大きく、娘さんがおりますので、階段は、玄関からではなく、リビングからということでしたので、当然、私たちも間取りを考えました。出来上がって、打合せをするのに、なんと、お客様も、書いてきてくださったのです。わーい(嬉しい顔)びっくりしたのが、方眼紙の1cm×2cmが畳1枚分の大きさで、2cm×2cmで1坪と伝えたのですが、しっかり合っているのです。普通は、描いていくときに、建設の業界に携わっていないと、大きさのイメージが分からないのです。はっきり言って、全部のマスを埋めていただけるとは、思っておりませんでしたわーい(嬉しい顔)。(真剣に考えていただきありがとうございました。)ただ、どんな家を造りたいのかを、こちら側で、勝手に決めてしまい、押し付けるようなことだけはしたくない、という思いでした。それから何回か、細かい部分を変更し、3Dで立体的にイメージできるように、モニターを見ながら打合せをして間取りが確定しました。平面図や立面図だけでは、イメージが分かりませんよねわーい(嬉しい顔)
 
posted by isshin-house at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事M様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/4331790

この記事へのトラックバック