2010年06月30日

新築住宅工事TM様邸 もうすぐ構造見学会

このたびお施主様のご協力により、7月3日(土)、7月4日(日)の2日間、構造見学会を行わせていただくことになりましたわーい(嬉しい顔)
n}.bmp

 住所 長野市妻科146−4
 時間 AM10:00〜PM5:00

ここまでの工事の流れをなかなかブログではご説明出来ませんでしたので、基礎工事の完成部分から順番にご説明致しますわーい(嬉しい顔)
P5240223.jpg

 半地下室がございますので、人の背丈ほどの基礎高がありますひらめき
しかも特殊な基礎部分はexclamation&question
P6030285.JPG

 やはり写真を公開するわけにはまいりませんので、白く塗りつぶしておりますが、構造見学会にてお見せ致します。
そして基礎も乾きいよいよ建前準備ですあせあせ(飛び散る汗)
P6080372.jpg

 建前時に上から大工さんが落下したとしても大事故にならぬよう、万が一のことも考え、先に1階の床を敷き詰めております。
そして建前当日です。
P6100437.jpg

 安全の為に当然ながら2階の床も先に敷き詰めます。
そして見てください目
人の背丈よりも高く積みあがった大きな山をひらめき
実は2階の分だけでこの量なのですが、これは「ネオマフォーム」という、日本一断熱性能の高い断熱材ですexclamation×2
これだけの量を使わなければ日本最高水準高気密高断熱住宅は造れないのですパンチ
意外とある程度で夏涼しく、冬暖かい住宅になると思われている方が多いようですが、本当にそれで暖かくて涼しい住宅が完成するのであれば、弊社もこれだけ多くの断熱材をわざわざ使用しません。

 また、今回から今まで聞いたことのない特殊な材木加工を施し、今まで以上に性能をアップさせた加工を施しております手(チョキ)
散々、材木問屋さんと協議を重ね、絶対に無理exclamation×2
と言われた加工を、他の会社でやっていないのならどうしても弊社はそこにこだわりたいと言い切り、機械で加工出来ないのなら、すべて職人の手で加工すればいい。
と、非常に住宅へのこだわりがございます。
そしてその加工を職人の手で施し実現しましたぴかぴか(新しい)
是非、そこまでこだわっておりますイッシンハウスの一棟涼暖工法を見学に来てくださいわーい(嬉しい顔)

本気で良い住宅を建てようと、お客様だけでなく、弊社と職人集団が三位一体となって建設させていただいております。
P6100478.jpg

 敢えて建前の時までの写真しか添付致しませんが、この続きは是非、構造見学会でご覧下さいわーい(嬉しい顔)

高気密高断熱住宅の建設や説明は非常に難しいのですが、簡単に言ってしまえば3つで決まりますひらめき
断熱材の厚さ
断熱材の材質
家の隙間
この3つが勝っていれば、本当にすごい高気密高断熱住宅なのです右斜め上

7月3日、4日の構造見学会が楽しみですー(長音記号2)

尚、7月2日(金)の信濃毎日新聞 住宅不動産情報に広告を掲載する予定ですひらめき
posted by isshin-house at 17:12| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事TM様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39353503

この記事へのトラックバック