住宅展示場のモデルハウスは、どう見ても非現実的で、尚且つ生活するための住宅なのか

使い勝手はどうでしょう?なんか別荘みたいな感覚の気がします。
イッシンハウスのモデルハウスは、確かに住宅展示場のモデルハウスのように大きくて非現実的な建物かもしれませんが、実際に住む為の家(正式にはオープンハウスです。)なので、収納の造り方から、間取りまで、自分たちの生活しやすいように考えてあります。住宅展示場のモデルハウスは何年かに1回、壊すための住宅なので、その部分から考えても、まったく違う用途です。住宅は3回建てないと、気に入った家にならないと言われていますが、普通の人はまず出来ないのが常識です。大手ハウスメーカーや工務店では、しばらく前まで
クラッシュ&ビルドという、造っては壊すという、消費者側の立場を考えない、住宅を建設してきました。やっぱり住宅は住宅展示場のモデルハウスみたいではなく、自分たちの住みやすく、快適な暮らしの出来る注文住宅を一緒に造りましょう

見た目は確かに非現実的かもしれませんが、家族の1人、1人が1つずつでも、こだわりを持った家を造っていただきたいので、提案できるように設計させていただきました。
家族みんなが喜ぶ住まいイッシンハウス
posted by isshin-house at 15:12|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
家造りの工法について