2007年04月27日

登山の100倍

 ちょうど一年前の今日が私の家の建前でした。朝早くから、私を含め、大工10人でスタートしました。前日、前々日の二日間で気密パッキン(モデルハウスにて説明します。)を施工して、(結構取付けは簡単なような商品ですが、以外と取付け方が重要なので、時間がかかります。)その上に、土台を敷き、特許商品のナットで締めて、建前の準備をしました。      建前の日は、久しぶりに家族が揃いましたが、私はお客様の立場ではいられないので、見て、わーすごいねわーい(嬉しい顔)なんて言ってられないのが、ちょっと本当は淋しかったのが本音です。ふらふら普通ではありえない、特殊な加工が柱に施されているので、始めてみる人は、何これexclamation&questionみたいな。
 今では建前だからといって、お昼にお酒を飲むことは、ほとんどなくなりましたが、私はお祭り男ですから皆で少しだけ楽しみました。ビール(高いところでの作業になりますので本当は飲まないでね。わーい(嬉しい顔)午後は少しだけ雨が降りました。でも、上棟式の日の雨は、その家が火事にならないと言われていて、いいことなんですよ。プラス思考グッド(上向き矢印)本当は降らないほうが、仕事はしやすくて、ずっといいんです。夕方になり、大分、形になりました。この日が、誰にとっても一番感動できる日ですよexclamation×2この喜びは、登山していて、頂上に着いた時の感動を100倍にしたかんじなんです。住宅、新築、最高exclamation×2この気持ちは是非、人生に一度は味わっていもらいたいです。長野の工務店、    イッシンハウス最高exclamation×2って、私自身も本当にうれしい一日でした。
      明日につづく
posted by isshin-house at 18:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 家づくり日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/3853399

この記事へのトラックバック