2010年05月26日

長男 達基の小学校入学記念樹

 昨年新築住宅をお引き渡しさせていただきましたK様(お施主様)より、一昨日留守中ではございましたが、点検に伺わせていただきましたところ、以下のメールを頂戴致しましたメール

早速にありがとうございました。 安心しました、
エアコンは昨年夏は全く必要無く 今年はいかがしょうか?
考えています、 今のところ、暖かく 涼しく、コントロールしていて、 本当にエアコン要らずです。

上記のメールをK様より頂戴し、大変うれしく思ったのと同時に、工事に携わっていただきましたすべての業者さん及び職人さんに大変感謝しておりますわーい(嬉しい顔)
本当にありがとうございました<(_ _)>

 話は変わり先週末、長男達基の小学校入学記念樹を植えましたあせあせ(飛び散る汗)
実は、本当にダメな父親で、仕事で忙しく入学式の当日になってから入学式だと知り、入学式に出席出来ないだけでなく、写真すら撮れませんでしたふらふら
本当に写真だけは撮ってあげたかったもうやだ〜(悲しい顔)
せっかくカッコイイ洋服着てたのにごめん・・・。
でも、私たちが小学校に入学した頃は、入学式に父親は行かなくて当たり前exclamation×2
逆に両親揃って来る方がおかしいという感覚でしたので、私はバカ親ではないパンチ
というプラス思考で考えたいと思いま〜すー(長音記号2)
201004091124000.jpg

 入学して数日経って、普段着で登校している写真しかありませんバッド(下向き矢印)
本当にごめんな<(_ _)>
さて、入学記念樹はexclamation&question
P5160153.jpg

 長女の圭香の時は赤いハナミズキかわいい
次女の百香の時は2種類の赤いバラでしたので、長男の達基には白いハナミズキにしましたひらめき
P5160149.jpg  P5160152.jpg

 今回非常に苦労したのは、玄関の前に赤いハナミズキと並べて植えるので、同じぐらいの大きさの白いハナミズキを探すことでしたふらふら
なんとか何軒も何軒も探してようやく見つけることが出来ましたぴかぴか(新しい)
P5160145.jpg

 穴を掘って肥料をまき、レンガを並べて白い砂利を入れて完成手(チョキ)
1時間ほどで仕上がりましたわーい(嬉しい顔)
そのあと午後からの仕事の前に、家族でお昼ご飯を食べに向かっている途中車(RV)
P5160155.jpg

 レンゲ草が田んぼ一面に綺麗に咲いておりましたかわいい
春の花を代表する桜も好きですが、雑草のように生きてきた私にとっては、素朴なレンゲ草の方が大好きですー(長音記号2)
レンゲに怒られるかもしれないですけど(笑)


posted by isshin-house at 18:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/38529909

この記事へのトラックバック