2010年04月20日

松本市 ユニットバスリフォーム工事

 先程、花見に行ってまいりましたかわいい
P4192349.jpg  P4192350.jpg

 なんと、今年に入って家族で出かけたのはこれが初めてでしたがく〜(落胆した顔)
残念ながら30分間のみでしたが・・・。
ちなみに、家族の仲が悪いわけじゃないですよわーい(嬉しい顔)。  

 それでは本題へ
先週、松本市でお風呂をユニットバスに交換する工事をしておりましたあせあせ(飛び散る汗)
P1022163.jpg  P1022160.jpg

 普段ならリフォーム工事はあまりブログには書かないのですが、今回書くのには理由がありますひらめき
それはexclamation&question
P1022162.jpg次項有P4122282.jpg

 タイルの壁を解体したところで、同一箇所ですがく〜(落胆した顔)
水漏れにより土台(基礎の上に横に敷いてある柱のような材木)が腐って土のようになってしまっておりますバッド(下向き矢印)
しかし実際に風呂工事をすれば、100軒のうち95軒のお宅が同じような状況になっておりますので、このようなことは決して珍しい事ではございません。
P4122286.jpg次項有P4122287.jpg次項有P4122288.jpg

 今回ブログに書いた理由は、なんと柱が白蟻に食われ、スズメバチの巣のような触感でサクサクと一切工具を使用せず、下から上まですべて手で全部取れてしまったのですどんっ(衝撃)
最初の写真をよく見るとわかるのですが、2方向からの梁を受け、尚且つ階段まで受けている、非常に大切な柱なのですひらめき
正直、見てビックリしましたがく〜(落胆した顔)
本当に今まで家が倒れなくて良かったー(長音記号2)
今回、お風呂をリフォームして本当に良かったと思いますわーい(嬉しい顔)
そうでもなければ普通の人はこんな状況になっていることを絶対気付かないですよねふらふら
白蟻の被害は他人事ではなく、ユニットバスになっていなければ間違いなくどこのお家でも白蟻に浸食されていると言っても過言ではありませんexclamation×2
P4142302.jpg  P4142306.jpg

 柱を入れ替え、土台や柱を補修しましたぴかぴか(新しい)
これで安心ですねわーい(嬉しい顔)
P4182333.jpg  P4182334.jpg  P4182335.jpg  P4182332.jpg

 実は配管も錆びておりましたので、すべての配管を新品に交換致しましたぴかぴか(新しい)
これであとはお客様がエコポイントをもらえるように申請すれば、すべて終了です手(チョキ)
ちなみに今回のエコポイントはたとえ少しでも必要なのですひらめき
なぜなら・・・。
お施主様は今度の日曜日に結婚するからですムード
本当におめでとうございますー(長音記号2)



   
posted by isshin-house at 00:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/37239784

この記事へのトラックバック