2009年08月06日

第39回長野びんずる祭

 明け方までの駐車場の当番が終わり、今年私がボランティアで担当させていただきました、「設営部会」の本格始動ダッシュ(走り出すさま)
設営部会とはexclamation&question
びんずる祭の踊りなどで使う、すべての音響設備、仮設トイレの設置、発電機、道路すべてを照らす投光器の設置、竿灯の設置、火釜の設置などです。
ですから、非常に広範囲にわたり移動しなければならない為、当日は自転車に乗っておりましたあせあせ(飛び散る汗)
 ちなみに、移動しながら当日昼間に行われておりましたイベントの写真を撮ってきましたカメラ
200908011329000.jpg  200908011335000.jpg

 全長400mに渡る、「流しそば」だそうですー(長音記号2)
残念ながら、この直後に始まったはずですが、流れているところを見ている時間はございませんでしたふらふら
200908011346000.jpg

 「はたらく車」ということで、消防車、自衛隊の車、ショベルカーなどが展示されておりました。
それ以外にも、路上パフォーマンスなどしておりましたが、写真を撮っている余裕がございませんでしたふらふら
そしていよいよびんずるのメインであります、踊りへ次項有
т? 002.jpg  т? 005.jpg

 燈送衆により、火釜に点火、そして宮崎事務局長によるスタートの掛声ぴかぴか(新しい)
今年も熱い祭りが始まりましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
 そして今年の優勝連はexclamation&question
т? 008.jpg

 去年に引き続き2年連続で「ホメオスタイル」が優勝しましたぴかぴか(新しい)
さすがに2連覇するほどですから、すごい綺麗な踊りでしたるんるん
 残念ながら表彰はされませんでしたが、実は私たちが去年から注目している連がございますexclamation×2
それはexclamation&question
т? 009.jpg  т? 011.jpg
 
 ナチュラルムーブメント3-2-1レディース連ー(長音記号2)
正調踊りではないのですが、非常に躍動感にあふれる、変わった踊りを披露しておりますひらめき
みなさんも是非、機会があれば来年見に行ってみてくださいるんるん
きっと、見て惹きつけられる、すばらしい踊りだと思うのではないでしょうかわーい(嬉しい顔)
 PM9:00に踊りは終わり、これからが設営部会の本番ダッシュ(走り出すさま)
仮設トイレの汲み取りをはじめ、準備した機材すべてを撤去する作業ですあせあせ(飛び散る汗)
ちなみに去年はAM2:00まで作業バッド(下向き矢印)
しかし今年は、なんとAM12:00に作業を終了致しました手(チョキ)
その後、部会のメンバーと一緒に夜ご飯ー(長音記号2)
しかし乾杯直後に仲間に呼び出され、食事する時間も無し・・・。
その後合流して、打ち上げを仲間と一緒にしようとAM2:00に会場へ移動次項有
AM5:00から始まる早朝清掃までみんなと語ろうと思っていたら、1人、2人と眠りに眠い(睡眠)
気がつけば私も疲れから眠い(睡眠)
長野びんずるは、長野市民の為の本当に楽しい祭りではございますが、裏方は非常に大変ですふらふら
それでも夏になるとびんずるのボランティアをしたくなるのはなぜでしょうexclamation&question
やっぱり、熱い夏が好きだからぴかぴか(新しい)
第39回長野びんずる、本当にありがとうわーい(嬉しい顔)

 追伸
実際には早朝清掃で全部終了したわけではなく、8月3日(月)の早朝もびんずる本部の撤去に行ってまいりました。
200908030844000.jpg

posted by isshin-house at 18:41| Comment(0) | TrackBack(1) | 今日の日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/31110010

この記事へのトラックバック

暇つぶし
Excerpt: 暇潰しとは、時間に余裕がある時に、しなければならない事以外の行為を行うことによって、時間を消費する行為です。暇つぶしの方法や暇つぶしに適したサイトを紹介しています。
Weblog: 暇つぶし
Tracked: 2009-08-07 10:30