2009年01月30日

新築住宅工事K様邸 仮設足場架け

 立体的になりましたわーい(嬉しい顔)
本日は朝早くから仮設足場を架けましたあせあせ(飛び散る汗)
? 002.jpg

 私は建設業界に入るまでは高いところが本当に苦手でしたふらふら
鳶の仕事は絶対に出来ないなぁバッド(下向き矢印)
最初の頃、足場の上で大工仕事をするときは、つかまっていても怖く、動くことさえ出来なかったのが懐かしく思えます。
ちなみに、私はふとっちょではございますが、今では全然平気です手(チョキ)
やっぱり高所恐怖症も慣れですねわーい(嬉しい顔)
? 005.jpg

 足元を見ると「ふきのとう」が。
1月の大寒の時期に、もうふきのとうが出ておりました。
暖冬・・・たらーっ(汗)
もう少し地球のことも考え、みなさん(Eco)エコ住宅を建てましょうわーい(嬉しい顔)
実際の問題で、これだけ雪が降らなければ、これから先の水不足も心配になりますふらふら
でも、明後日2月1日の建前の日だけは雪降らないで〜。
と、ちょっとわがままかもー(長音記号2)
? 011.jpg

 足場の完成ですぴかぴか(新しい)
今までは基礎だけでしたので平面でしか見えませんでしたが、足場が架り、3Dで立体的に見えるようになりました。
これで家の大きさが分かりやすくなったのではないでしょうかexclamation&question
K様、結構大きいですよわーい(嬉しい顔)
また、住宅を引き渡し後、お施主様がご近所様とのトラブルにより住みにくくならぬよう、実は現場で普通では行わないことを施しておりますひらめき
これも後では出来ないことなので、前準備が必要でした手(チョキ)
ちょっとした気遣いを考えますと、後で現場管理する側から致しましても非常にプラスになることですグッド(上向き矢印)
今回も大変申し訳ございませんがブログでの公開は致しませんもうやだ〜(悲しい顔)
明日は建前の前の最後の作業になります。



 
posted by isshin-house at 17:29| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事K様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/26099275

この記事へのトラックバック