2008年11月28日

地盤調査

 どうかなexclamation&question
果たして強度はあるのだろうかふらふら
いよいよ新築住宅工事K様邸がスタートexclamation&question
実際には、着工までもう少しです。
本日は朝から雨の中、スウェーデン式サウンディング試験による、地盤調査を行うことに。
と思っておりましたら、現場に着いた瞬間から雨が上がりました手(チョキ)
これは私の普段の行いが良いからでしょうかわーい(嬉しい顔)
違いますねー(長音記号2)
お施主様でするんるん
朝、事務所を出て、川中島の現場へ移動しているときには、ザーザー雨が降っておりました雨
10分ほど運転して着いた瞬間、雨が止んだのは本当にうれしかったです。
これから良いことがあるかなかわいい
スウェーデン式サウンディング試験の地盤調査とはexclamation&question
n? 005.jpg

 スウェーデンで採用された地盤調査の方法です。 
このような機械で、地盤の固さを調査します。
n? 007.jpg

 スクリューポイント(先端)に土が付いておりますので、分かりづらいかもしれませんが、槍のような金属のロッドを差し込んでいきます次項有
n? 013.jpg

 ロッドを機械で回転させて突いていくのですが、ある程度の硬さの盤に当たると入りずらくなくなります。
そんな時に足元に見えております、金属で出来た丸いおもりの出番ですひらめき
n? 027.jpg

 ガンガンガンむかっ(怒り)
おもりを装着します。
あまり強度の無いような地盤の場合は、このあともう一度機械で突いていきますと、その下まで早い回転数で抜けてしまうのですがく〜(落胆した顔)
弱い地盤ですと、住宅を建てて数年後には基礎が下がってしまいますので、念入りに調査exclamation×2
数日後には結果が出ますが、多分、表層改良や杭方式で基礎工事をしなくても大丈夫な地盤ではないでしょうかexclamation&question
早く、着工したいですねー(長音記号1)
基礎工事が始まるのが楽しみですわーい(嬉しい顔)
でもその前には、大切な地鎮祭ですよひらめき


posted by isshin-house at 23:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事K様邸
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/23535777

この記事へのトラックバック