2008年09月01日

意外な事務所

 意外な事務所exclamation&question
本当にその通りです。
先日、棟梁達が大工仕事をしている中、現場内を、ビルの建設中の時のように、現場事務所に使わせていただきました。
棟梁達が一生懸命に汗を流しながら作業しているのにもかかわらず、一人空気が読めない状況でしたたらーっ(汗)
申し訳ございませんふらふら
どうしても間に合わせないとならない書類の作成があり、現場にパソコンを持ち込み、カチャカチャ作業させていただきましたあせあせ(飛び散る汗)
ちょうど具合が良いことに、バーベキューで使用しました椅子を車に積んだままになっておりましたので、押入れの中段をデスク代わりに、モデルハウスの事務所にいるような感覚で作業をすることが出来ましたわーい(嬉しい顔)
R@T.jpg

 結構、寝ないで日々仕事しているつもりではありますが、私の能力が低いせいで、間に合っておりませんでしたふらふら
現場の中で、一人汗をかくことなく座っているのにもかかわらず、みなさん文句の一言も無く、行なわせていただき、感謝の気持ちでいっぱいですかわいい
普通なら、そんなに偉い人間なのかexclamation&question
と言われても無理はありません。
本当に皆さまには感謝しております。
 おかげさまで、今回、押入れをデスク代わりに使わせていただいてみて、1つ納得することがありました。
以外と、押入れは具合が良いですひらめき
新築時の間取りの提案で、よく階段下や押入れを、書斎にしてみたらいかがでしょうexclamation&question
と、提案しておりますが、改めて具合がよく、こじんまりしているスペースなので落ち着く、ということを再認識することが出来ましたぴかぴか(新しい)
新築だけでなく、リフォームの時にもすばらしいと思います。
是非、こんな間取りも考えてみてくださいるんるん
ドアや襖を閉めてしまえば、簡単に収納ぴかぴか(新しい)
人が遊びに来ても、あっという間にお片づけ手(チョキ)
散らかっている部分を見せないで済みますよね。
実は、絵を描いているお客様に一番喜ばれるプレゼンですひらめき
キャンパスもそのままの状態で片付けられますのでわーい(嬉しい顔)
 数日に渡り、お手伝いもせずに現場におり、棟梁はじめ皆さま、本当に申し訳ございませんでした。
おかげさまで、現場は着々と完成に近づいてきまして、仕上がりの楽しみな状況になってきましたー(長音記号2)
posted by isshin-house at 18:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/18679496

この記事へのトラックバック