2018年01月16日

青椒肉絲(チンジャオロース)

青椒肉絲や麻婆豆腐は多くの方が素を使って作っているのではないでしょうか?
私は子供の頃から母が一切素を使いませんでしたので、私も使ったことがありませんわーい(嬉しい顔)
合わせ調味料を作ってしまえば意外と簡単に出来ますので是非チャレンジしてみてくださいー(長音記号1)
まずは材料です。

DSC_8151.JPG
ピーマン     6〜8ヶ
豚ロース肉(切り落としでも可)300g
細切りタケノコ  1袋

合わせ調味料
醤油       大さじ3
酒        大さじ3
みりん      大さじ3
オイスターソース 大さじ3
鶏がらスープの素 大さじ1

揉みタレ
醤油       大さじ2
酒        大さじ2
生姜       適量(チューブなら2cm)
片栗粉      大さじ1,5

DSC_8150.JPG DSC_8269.JPG
ピーマンと豚肉を細切りする
前回同様、豚肉は調理する30分前に冷凍しておくとサクサク簡単に細切り出来まするんるん
お店の青椒肉絲のように綺麗に仕上げるには、トンカツ用のロース肉を2枚に割いてから細切りするといいですよぴかぴか(新しい)

DSC_8277.JPG
揉みタレの中に肉を入れてください。
フライパンに以下を入れ、軽く火が通る程度に肉を炒めます。
ごま油  大さじ1
おろし生姜    適量(チューブなら3cm)
おろしにんにく  適量(チューブなら4cm)
注)生姜とにんにくは焦がさないように香りが出たら肉を入れてください。
注)後で肉は再度炒めるのであまり炒めすぎると固くなってしまいます。

DSC_8279.JPG
肉に火が通ったら一度取り出し、ごま油大さじ2を入れてたけのこを炒めてください。

DSC_8280.JPG
タケノコに火が通ったら、ピーマンを入れてください。

DSC_8282.JPG
肉を入れ、合わせ調味料を入れてください。
ピーマンがしんなりしないように早めにまんべんなく炒めてください。
揉みタレに片栗粉を入れてあるので水溶き片栗粉は必要ないと思われますが、もう少しドロッとさせたい方はお好みで入れてください。

DSC_8293.JPG
完成で〜すかわいい
贅沢に青椒肉絲丼にして食べたいです
注)ピーマンがしんなりしてしまうと家庭料理みたいになってしまうのでパリッとしているうちに火を止めてください。
裏技)
ピーマンにもう少し火を入れたいと思ったら、お皿に盛りつけてから電子レンジでチンするといいですよー(長音記号2)(笑)
posted by isshin-house at 19:22| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182163705

この記事へのトラックバック