2015年11月06日

家庭菜園

今年、家庭菜園をしましたるんるん
15年程前まで祖母が米やきゅうり、レタスを出荷していたので、よく農業を手伝っていましたー(長音記号2)
というと、ちょっとしたお手伝いのレベルと思われるかもしれませんが、学生時代には実家だけでなく近所の農家にも毎日バイトに行ってましたので、結構本格的に農業をやっていましたわーい(嬉しい顔)(笑)

DSC_3512.jpg DSC_3511.jpg

今年はナス2本とトマト1本を育ててますかわいい

DSC_3416.jpg

もう今年最後であろうと思われるなすを収穫しましたが、この時期でもトマトがまだこんなになっていますひらめき
ようやく一番上のトマトだけ少し色づき始めましたが、もう気温も上がらないし霜でダメになっちゃうかな・・・ふらふら

IMG_20151027_09542356.jpg

来年は家庭菜園の規模を増やそうと思い、頑張って材木を片付けましたぴかぴか(新しい)

IMG_20151027_114506969.jpg

これで石を拾って耕せば、来年は多くの野菜を育てられそうですー(長音記号2)
ちなみに、隣の背丈ほどに草が生えている空地にはお弁当屋さんが出来るそうですひらめき

さて、収穫したなすはこれまでどんな料理にして食べたのでしょうか?わーい(嬉しい顔)

DSC_3151.jpg DSC_3276.jpg DSC_3290.jpg IMG_20150806_192755419.jpg IMG_20151004_220900414.jpg

写真は一部ですが、鉄火茄子、茄子の煮びたし、茄子味噌、茄子のミートソース、麻婆茄子、ぬかみそなどにしましたひらめき

夏はナスが安かったので家で収穫したもの以外にも買ってまで食べてました・・・
そのせいで、食べ過ぎてしばらくナスが嫌いになってましたもうやだ〜(悲しい顔)
でも、もうまた「なす好き」に戻ってますので、来年はなすを4本植えようかなるんるん(笑)

※ 家庭で処分するのに困るようなゴミや廃材がありましたら処分しますので下記までご連絡くださいわーい(嬉しい顔)

イッシンハウス
長野県長野市篠ノ井布施五明3417
http://www.isshin-house.com/
TEL 026-290-7575 FAX 026-290-7577
電話1(プッシュホン) 0120-971-406
メール isshin@isshin-house.com
posted by isshin-house at 15:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 今日の日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/167250728

この記事へのトラックバック