2013年09月11日

新築住宅工事 須坂市S様邸 建前後

昨日、今日は天気に恵まれましたが、
工事は順調に進んでいるのでしょうか・・・
IMG_20130910_132610.jpg IMG_20130910_134920.jpg

あれっexclamation&question
相変わらず、家全体がブルーシートに囲まれたままにがく〜(落胆した顔)
作業は進んでいないのかな?
IMG_20130910_134254.jpg
そんなことはございませんわーい(嬉しい顔)
雨が吹き込まないようにブルーシートで養生はしておりますが、
中では順調に作業が進んでおりますー(長音記号2)
先ほどの写真は1枚目のネオマフォーム(断熱材)を張ったものですひらめき
IMG_20130910_103131.jpg
家の中から見るとこんな感じでするんるん
ところで、今までの宣伝シートと変わったことに
気付いていただけましたか?ぴかぴか(新しい)(笑)

2013年09月04日

新築住宅工事 須坂市S様邸 建前(上棟)

本日は快晴の中、建前を行いました晴れ

レッカー(クレーン車)を道路に設置しなければならなかったため、
須坂警察署にて通行止めの許可を取り、建前を行わせていただきました。
ご近所の皆さまには通行止めのご協力をいただき、
本当にありがとうございましたm(__)m
IMG_20130904_092814.jpg

建前と言えばお祝い事ぴかぴか(新しい)
本日は仲間のお弁当屋さんにお願いして、
仕出し弁当を現場に届けていただきましたわーい(嬉しい顔)
IMG_20130904_121611.jpg
うわっ、おいしそうー(長音記号2)
写真を撮る前に食べてしまいましたがく〜(落胆した顔)
お弁当、本当においしかったです。
それに、お茶をサービスしてくれてありがとうございましたるんるん

話は戻りますが、建て物は2階建てなのですが、
一部3階の部分があり、その上から(4階の床の高さ)見ると
こんな感じですひらめき
IMG_20130904_145523.jpg IMG_20130904_145555.jpg

お施主様は身長が高いのですが、こんなに小さく見えます(笑)
やっぱり、上からの見晴らしは最高ですぴかぴか(新しい)

この作業、どうですか?
IMG_20130904_163241.jpg
今回は屋根ではなく、なんとexclamation×2
屋上なんですグッド(上向き矢印)
その話は改めてゆっくりお話させていただきますが、
床の部分のコンパネを、実は細かい間隔で、
釘ではなくビスでとめているんですひらめき
何故なら床のきしみもなく、長持ちするようになんです手(チョキ)
先日も現場で職人さんが作業しているときに
作業内容を細かくお施主様に説明致しましたが、
普通の人にはわからない細かなことまでこだわりぬいて作業しているんですー(長音記号2)
公開すると真似されてしまうので、きっと弊社のこだわりの部分は
滅多にブログにはアップしないでしょうけど(笑)

IMG_20130904_174249.jpg IMG_20130904_180646.jpg

さあ、建前完成の写真をカメラ
と思ったのですが、最近続いている夕立の心配が・・・
一気に空が暗くなってきたので、写真を撮る暇もなく
ブルーシートで覆うことにもうやだ〜(悲しい顔)
ということで、本日のところは建前の完成写真は撮れませんでした(笑)
ご近所の皆様にもご協力いただき、
博前社様にも車をとめさせていただき、皆様のおかげで雨に降られることもなく、
無事に建前を終わらせることが出来ました。
ありがとうございましたm(__)m
最後になりましたが、お施主様に午前、午後ともに
お茶を差し入れしていただきました。
ありがとうございましたm(__)m
明日からも頑張って作業させていただきますー(長音記号2)
本日は上棟、おめでとうございますぴかぴか(新しい)