2011年08月19日

新築住宅工事 I 様邸 基礎鉄筋工事

お盆休みは皆さまいかがお過ごしになりましたでしょうか?
きっとどこかへ出かけ、日に焼けてきたのではないでしょうか晴れ

私も1日だけですがゆっくり楽しんでまいりましたー(長音記号1)
新たな趣味も加わりましたので、改めてブログにアップさせていただきますわーい(嬉しい顔)

本日お盆も明けて、新築住宅工事 I 様邸ではこのような工事を行ってまいりました次項有

201108191040000.jpg  201108191117000.jpg

鉄筋の工事ですひらめき

まずは写真のように横に鉄筋を配筋しますあせあせ(飛び散る汗)
次に・・・

201108191151000.jpg  201108191151001.jpg

縦に鉄筋を配筋しますひらめき
実際どのような間隔で鉄筋を配筋したのかexclamation&question

201108191154000.jpg

国の定める規定では30cm角に配筋すれば良いのですが、弊社では20cm角に配筋しておりますぴかぴか(新しい)
わかりやすく言いますと、1,5倍の鉄筋を使用しております右斜め上

弊社では「地震補償付き住宅」を採用しておりますので、このぐらいは当然でしょうかわーい(嬉しい顔)

日本最高水準高気密高断熱住宅 「一棟涼暖工法」は、”夏、涼しく、冬、暖かい”だけではなく、耐震にも非常に力を入れておりますパンチ

201108191158000.jpg

無事、綺麗に鉄筋の工事は終了しましたかわいい
8月22日(月)には国の定める機関にて、「配筋検査」を行うことになっておりますが、間違いなく簡単にクリアするはずです手(チョキ)

鉄筋の量だけに限らず、すべてにおいて長く安心して生活出来る家づくりをしたいものですねるんるん


追伸
お施主様は仕事で毎日現場に見に行くことが出来ませんので、上記の写真だけでなく、他社には公開したくない内容の写真まで添付し、携帯のメールに毎回送信させていただいておりますメール

現場がどこまで進んだのか、毎日楽しみにしてくださいねー(長音記号2)

ちなみに、建前まで(柱や梁で家の形に立ち上がる前)、つまり、基礎しかない今の状況を実際に見てみると、きっと小さく見えて心配になるはずですひらめき

でも、立ち上がれば思っている以上に大きく見えるから安心してくださいねわーい(嬉しい顔)  


posted by isshin-house at 18:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 新築住宅工事 I 様邸